Switchのリセットの仕方は?。 ここで視聴してください – Switchが重いときは再起動したほうがいいですか?

Switchのリセットの仕方は?
Switch本体を再起動する ダウンロードが遅いときは、Switchを再起動するのがおすすめです。 再起動するとストレージの処理が落ち着くため、データのダウンロードも速くなる可能性があります。 Wi-Fiルーターに問題があると考えられる場合は、Switchと一緒にルーターも再起動しましょう。本体内の全データの消去(初期化)

ユーザーの情報やインターネット設定、受け取ったゲームニュースなど、本体使用時に保存された情報もすべて消去されます。 ※本体のシステムバージョンは戻りません。 ※連携していた「ニンテンドーアカウント」自体は消去されません(連携は解除されます)。データ消去手順

  1. 古い本体の電源をOFFにします。
  2. 古い本体からmicroSDカードを抜きます。
  3. 新しい本体にmicroSDカードを差し込みます。
  4. 古い本体で使っていたデータの消去を促す画面が表示されるので、「消去する」を選択します。
  5. 消去後、新しい本体が自動的に再起動します。

本体がフリーズして何も操作できない場合は、電源ボタンを12秒以上押し続けて、本体の電源を完全にOFFにしてください。 そのあと、あらためて本体の電源をONにしてください。

Switchを初期化するとどうなる?

セーブデータを残して初期化すると、本体保存メモリーに保存されているソフトのデータが消去されます。 なお、ユーザーの情報は残るので、ニンテンドーアカウントとの連携などを設定し直すことなく、消去したソフトのデータをニンテンドーeショップから再ダウンロードできます。

再起動するにはどうすればいいですか?

Android端末では、電源ボタンを長押しすると、以下の様に表示が出ます。 表示がでた際に「再起動」ボタンを押せば再起動が始まります。 機種やOSのバーションによっては、「再起動」ボタンがなく、まず「電源を切る」を押します。 後に「再起動」ボタンを押すが表示されますので、「再起動」を選択してください。セーブデータを残して初期化すると、本体保存メモリーに保存されているソフトのデータが消去されます。 なお、ユーザーの情報は残るので、ニンテンドーアカウントとの連携などを設定し直すことなく、消去したソフトのデータをニンテンドーeショップから再ダウンロードできます。

ユーザーと連携しているニンテンドーアカウントを解除する(どのアカウントとも連携していない状態に戻す)ことや、ほかのニンテンドーアカウントに変更することはできません。 ただし、ユーザーを消去したり、本体を初期化したりした場合は、連携が解除されます。

ニンテンドーアカウントを削除したらどうなる?

ニンテンドーアカウントを削除すると、ニンテンドーアカウントを用いる任天堂のサービスが利用できなくなります。 また、それらのサービスに関連する、すべてのデータが削除されます。症状:電源が入らない・電池の消耗が激しい・立ち上がりやロード時に電源が落ちる。 余りに劣化したバッテリーを使用すると基板を傷める事もあります。Nintendo Switch故障症状〜本体編〜

  • 液晶が割れてしまった
  • 液晶がつかない
  • 画面は真っ暗だけど充電マークが出る
  • 液晶が青くなってしまった
  • タッチが効かなくなってしまった
  • 高温スリープの表示が出て自動スリープしまう
  • 充電が出来ない
  • 充電が貯まらない


本体の初期化の注意点として、インターネットに接続して初期化を行わないと「いつもあそぶ本体」の登録が消えないので注意が必要です。 また、本体に保存されているデータだけではなく、micro SDに保存されているソフトデータが使えなくなるので、再ダウンロードが必要になります。

Switchは初期化するとデータを戻すことはできないようになっています。 本体内のセーブデータは外部システムにバックアップすることもできないため、万が一セーブデータが消えてしまった場合は最初からゲームをプレイしなければなりません。

再起動と強制再起動との違いについて

再起動は正規の手続きを行い電源を落としている点です。 対して強制再起動というのは、正規の手続きで電源を落とせない異常事態の為、強制的に電源を落とさざるを得ない点になります。

再起動は必要ですか?

デバイスを再起動すると、パフォーマンスが向上するだけでなく、デバイスの動作がよりスムーズになり、デバイスの寿命が延びるのに少しだけ貢献します。 再起動すると、携帯電話はバックグラウンドで実行されているアプリケーションをオフにし、バッテリーに影響を与える要因を排除するのにも役立ちます。

ニンテンドーアカウントと連携しないと遊べないのですか? ニンテンドーアカウントと連携しないで遊ぶこともできます。 連携しないで遊ぶ場合は「やめる」を選択してください。 ゲーム画面に戻りますので、引き続き、ゲームをお楽しみください。バックアップしたセーブデータの消去

HOMEメニューの「設定」→「データ管理」→「セーブデータお預かり」を選択します。 対象ユーザーを選択したあと、「設定」 →「サーバーのセーブデータの消去」を選択すると、サーバー上のセーブデータの一覧が表示されます。 消去したいセーブデータを選択してください。