A5サイズの郵便料金はいくらですか?。 ここで視聴してください – A5サイズの封筒の切手料金はいくらですか?
【角5サイズの特徴】
角5封筒はA5用紙(A4二折)が折らずに入るサイズです。 一般書類の他、教科書や文芸誌、学術書などを封入することができます。 サイズとしては定形外郵便物(規格内)に該当するため、最安で120円で郵送が可能です。「スマートレター」は、「レターパック」と同様、25cm×17cm(A5ファイルサイズ)の専用封筒を購入し、それを使って投函・送付するサービス。 厚さ2cm・1kgまでであれば、全国一律料金で送付可能。 また信書も送ることもできる。 利用料金(専用封筒料金)は180円(税込)。A5サイズ、A4サイズ、B5サイズ等の大判はがき定形外サイズに該当するので、郵便を利用すると通常120円口となります。
A5サイズ・重量1kg以内・厚さ2cm以内でご利用いただけます。 写真、メモなどの薄い物を同封可能! 縦16.5cm・横9.2cm(折り畳み時)・重さ25g以内でご利用いただけます。 紙片状のもの以外は同封できません。
A5サイズの封筒のサイズは?
名称 | 略称(読み方) | 適合する内容物 |
---|---|---|
角形5号 | 角5(かくご) | A5判書籍雑誌 |
角形6号 | 角6(かくろく) | A5、A4二つ折り/A5判書籍雑誌/ 新書判/写真八つ切り |
角形7号 | 角7(かくなな) | B6、B5二つ折り/文庫本 |
角形8号 | 角8(かくはち) | A6、文庫本等 |
A4用紙5枚の封筒に貼る切手はいくらですか?
一番シンプルな封筒サイズである長形3号封筒で、A4用紙~4枚程度までであれば「84円切手」を使用してください。 A4用紙を5枚以上、長形3号封筒に入れる場合は、25gを超えることが多いので「94円切手」を貼りましょう。スマートレターとは、日本郵便(郵便局)で利用できる郵便方法のひとつです。 全国の郵便局やコンビニエンスストアにて、スマートレター(180円)をお買い求めください。 A5ファイルサイズ(25cm×17cm)、1kg以内、厚さ2cm以内の全てを満たしていれば発送が可能です。
A4封筒の切手代が84円になるサイズ・重量
一般的にA4用紙は、1枚あたり厚さ約0.09mm、重さ約4gです。 長3封筒の一般的な重さ約4.7gも考慮し、目安として5枚程度までなら、84円で郵送できるでしょう。 ただし、厚みや重量には誤差があるため、正確に確認するには、はかりの使用が必要です。
定形外郵便でA4サイズを送るといくらかかりますか?
目安として、A4サイズを折らずに送れる 角2封筒は「定形外郵便」 となり 最安値は120円 、A4サイズを3つ折りにして送る 長3封筒は「定形郵便」 で、 最安値は84円 となります。ゆうパックには専用袋がありますが、わざわざ買う必要はありません。 手持ちの紙袋や封筒でも、荷物は送れます。 紙袋はダンボール箱よりも軽量で、低コストです。A5を折らずに入る封筒は「角6封筒」が一般的です
- 角形5号(190×240mm)
- 角形6号(162×229mm)
- 角6カマス(229×162mm)
- 角形6号ヨコ 窓付き(229×162mm|窓:95㎜×45mm)
A5サイズ(148mm×210mm)は、一般的に折らずに郵送します。 その場合は角5封筒(190mm×240mm)または角6封筒(162mm×229mm)が最適です。
A4封筒の切手代が120円になるサイズ・重量
また、角A4封筒(角形A4号)も、長辺31.2cmと短辺22.8cmで、条件に合うサイズです。
A5サイズ(148mm×210mm)は、一般的に折らずに郵送します。 その場合は角5封筒(190mm×240mm)または角6封筒(162mm×229mm)が最適です。 ただし、これらのサイズは定形外郵便物(規格内)に該当し、定形郵便物より料金が高くなります。
角形2号のA4サイズの郵便料金はいくらですか?
角形2号封筒で郵送する場合
A4サイズの書類を折らずに入れることができる角形2号封筒(24.0cm×33.2cm)で郵送する場合は、定形外郵便となるため、切手の料金は50g以内で120円、100g以内で140円です。
84円切手:25gまで送付可能<定型郵便物>… A4用紙4枚まで 長形3号封筒を用いる場合、封筒の約5gを差し引いた20g分の用紙を送れます。 A4用紙5枚(20g)が入れられる計算ですが、紙質や封筒によっては重量オーバーになることも。一番シンプルな封筒サイズである長形3号封筒で、A4用紙~4枚程度までであれば「84円切手」を使用してください。 A4用紙を5枚以上、長形3号封筒に入れる場合は、25gを超えることが多いので「94円切手」を貼りましょう。