羽毛布団の寿命は何年?。 ここで視聴してください – 羽毛布団を捨てるタイミングは?
布団を捨てるタイミングは、布団に使われている布や中綿の種類によって変わってきます。 羊毛・ポリエステル・綿の掛け布団は5年、敷布団は3年。 また、羽毛の物は5年~10年くらいが処分のタイミングです。時期については、お使いの羽毛布団の素材や使用頻度、状況にもよるので一概には言えませんが、大体使い始めてから3~5年後に1回目のクリーニング、7~8年後から側生地が傷んでくるため、リフォーム検討時期に入るかと思います。 あくまでおおよその目安ですが。羽毛布団の寿命は一般的に10年から20年程度と言われています。 しかし、この数字は正確なものではなく、使う人や使っている環境、使う頻度、さらに日々のお手入れ方法やもともとの羽毛の種類、品質などによって大きく左右されます。 高品質な羽毛布団は大切に使い続ければ30年以上も購入時当初のふんわり感、保温性を維持できます。
また、羽毛布団は非常にデリケートな素材でできているので、乾燥がきちんとできていないと羽毛に水分が残り、悪臭の原因にもなります。 正しい方法で洗濯しないと、布団の生地や中の素材が傷み、保温性が失われてダメになってしまう可能性もあるんです。
古くなった羽毛布団はどうすればいいですか?
羽毛布団はリサイクル回収を行っている店舗に持っていくと無料で処分することができます。 布団を解体して家庭ごみに出せば、ゴミ袋代だけで処分が可能ですが、処分したい布団の量が多い場合はおすすめしません。
羽毛布団はダニがつきますか?
ダニが付きにくいふとんとは? 羽毛ふとんを購入する際に防ダニ加工は気になる点ですが、、そもそも羽毛ふとんは一般的な綿わた布団よりダニに強いふとんです。 なぜならば、がわ生地を羽毛の飛び出しを防ぐために高密度で織り上げているため、ダニが中に侵入することができないからです。羽毛布団は皮脂や汗の汚れを吸っており、使用年数が増えるごとに汚れが蓄積するため、徐々に重みを感じるようになります。 羽毛布団の使用年数が長くなるとクリーニングに出しても放湿性は回復しません。 羽毛布団の重みを感じ、羽毛の暖かさを感じなくなった場合は買い替えを検討しましょう。
羽毛布団は打ち直しと買い替えとどちらがお得かということになると、お持ちの羽毛布団の中身によって変わります。 フェザーの比率が高いものであれば、買い替えたほうがお得でしょう。 一方、ダウン比率の高いものは販売価格も高価なものが多いため、買い替えより、打ち直しのほうがお得です。
羽毛布団の打ち直しにかかる費用はいくらですか?
羽毛の質と量 足し羽毛は200g前後で打ち直しをする場合、料金相場は27,000円~37,000円です。 ボリュームがある仕上がりにするためには、400g以上の足し羽毛が必要です。 400gの足し羽毛をした時の料金相場は、33,000円~44,000円になります。このように、羽毛布団はダニに強い性質を持っています。 ただし、値段の安い羽毛布団の場合、洗浄が不十分だったり、生地の質が悪かったりする場合があり得るでしょう。 洗浄が完璧でなければダニが残っている可能性がありますし、生地の質が悪いと織りがゆるみやすいため、そこからダニが侵入するかもしれません。羽毛布団のクリーニングの目安は5~7年に1回
羽毛布団をクリーニングに出すのは、5~7年に1回程度で十分です。 頻繁にクリーニングに出すと、羽毛のかさが減り保温性が下がることや、側生地が傷み中身が飛び出してしまう可能性があります。
毛布や羽毛布団は湿気を嫌います。 湿気がたまったまま収納してしまうと、カビが生えることも。 カビは湿気のある場所を好み、押し入れやクローゼットにそのような状態の毛布や羽毛布団をしまっておくことで、次のシーズンに使えなくなってしまうことがあります。
羽毛布団は、外で天日に干す必要はありません
外で日光に当てて干す必要はありません。 日光の紫外線により、側生地や、羽毛の劣化を早める原因となります。 せっかく長くご愛用いただける羽毛布団の寿命が、短くなってしまいます。 必ず、掛け布団カバーをお掛けになって、短時間、片面30分づつぐらい、に限って干してくださいませ。
布団を処分する方法は5つあります。 ①羽毛布団のリサイクル回収②自治体の粗大ごみとして出す③解体して家庭ごみに出す④引越し時に処分を依頼する⑤不用品回収の事業者に依頼する予算と状況に合わせて最適な方法を選びましょう。
羽毛布団は買い直しと買い替えのどちらがお得ですか?
羽毛布団は打ち直しと買い替えとどちらがお得かということになると、お持ちの羽毛布団の中身によって変わります。 フェザーの比率が高いものであれば、買い替えたほうがお得でしょう。 一方、ダウン比率の高いものは販売価格も高価なものが多いため、買い替えより、打ち直しのほうがお得です。
布団の正しいダニ駆除のポイント
市販の家庭用布団乾燥機でも60~70℃まで布団が温められますので、布団乾燥機をしっかりとかければ、ダニを死滅させることが可能です。 ダニ駆除には1日2回、3日連続の乾燥機使用が有効とされています。 これは、1回の使用ではダニの3割しか死滅させることができないとされているからです。羽毛ふとんからダニや虫が湧くということはありません。 羽毛の原料は、洗浄と熱乾燥処理等によりゴミ除去や殺菌が徹底され、害虫及び臭いやカビのもととなる雑菌を死滅させるため、清潔で安心です。 また、側生地は中からの羽毛吹き出しを防ぐつぶし加工を施しているため、外からダニが侵入することもありません。