リテヌートとはどういう意味ですか?。 ここで視聴してください – 音楽で「リテヌート」とは何ですか?
リテヌート 【リテヌート】 ritenuto 〔伊〕
ただちに速度を緩める。 元は「慎重な」の意味。 略記:riten.こちらはritenutoの省略形なので「すぐに遅くする」です。 こちらはritardandoの省略形なので「だんだん遅くする」です。 rit.は「だんだん遅くする」riten.は「すぐに遅くする」と区別しましょう。パリ地方音楽院ピアノ科、ミュンヘン国立音楽演劇大学古楽… 音を、書いてある長さの通り、最後までしっかり伸ばしてほしいときに使われるテヌート(tenuto)は、イタリア語やラテン語で、保つ、支える、維持するという意味を持つtenereが語源です。
だんだん遅く。 クラシック音楽などで使われる「ritardando(リタルダンド)」は、速度記号の中の1つです。 イタリア語でだんだん遅く。
音楽用語でだんだん遅くという意味の記号は?
ペルデンドシ 【ペルデンドシ】 perdendosi 〔伊〕 だんだん遅く、そしてだんだん弱く。 しだいに消えるように。 rit.+dim.。
音楽でオクターヴとは何ですか?
オクターヴ 【オクターヴ】 octave 〔仏・英〕
完全8度音程。ラレンタンド 【ラレンタンド】 rallentando 〔伊〕
だんだん遅くする。 リタルダンドに同じ。 元は rallentare で、「遅くする」「緩める」「減じる」の意味。
ディミヌエンド【(イタリア)diminuendo】
音楽で、強弱標語の一。 だんだん弱く、の意。
「フェルマータ」は何語ですか?
「フェルマータ fermata」とは、イタリア語で「停止・滞在」の意味があります。書かれている音の長さよりも短く弾くことを意味する、スタッカート。 音を長く保つ指示に用いられるレガートやテヌートの対義語のような意味合いがあります。 スタッカート(staccato)とは、イタリア語で離すを意味する、staccareの過去分詞です。「フェルマータ fermata」とは、イタリア語で「停止・滞在」の意味があります。 「停留所(バス停)」も fermata といいます。 音楽用語では「(音符や休符を)程よくのばす、程よく休む」が基本的な意味です。 お店のロゴマークは楽譜の中の「フェルマータ記号」です。
アッチェレランドと対をなす言葉、ラレンタンド。 テンポを速くするという意味のアッチェレランドに対し、「テンポを遅くする」という意味で、イタリア語で遅くする、緩めるという意味の動詞rallentareの現在分詞です。
だんだん速く。 クラシック音楽などで使われる「stringendo(ストリンジェンド)」は、速度記号の中の1つです。
全て「クレッシェンド (crescendo)」と呼びます。 アルファベットで書かれる場合、省略して「cresc.」としていることが多いと思います。 意味としては「だんだん強く(大きく)」です。 「crescendo」の元になっている「créscere」の意味は「成長する、大きくなる、増大する」です。
普通の人は何オクターブ?
特に訓練されていない、一般人の音域はおよそ2オクターブくらいですが、声楽家の場合はさらにプラス2~2.5オクターブ広くなります。 更に、PAを使用することで、声を調整できることから、ポップスやジャズ歌手の音域はさらに広がることが可能です。 ファルセット(裏声)を得意とする歌手は3 〜 4オクターブ。
1オクターブ高い音は数字の上に“・”を付け、1オクターブ低い場合は数字の下に“・”を付けます。 「0」は休符を表します。 上記の五線譜の対応表のように、「1=C」とある場合は、数字譜の「1」が音名の「ド」という指示で、日本語名では「ハ」ということになり、「C調」(ハ長調)という意味になります。ラレンタンド 【ラレンタンド】 rallentando 〔伊〕
だんだん遅くする。 リタルダンドに同じ。 元は rallentare で、「遅くする」「緩める」「減じる」の意味。 略記:rall.