ゆうゆうメルカリは梱包は何でも良いのか?。 ここで視聴してください – ゆうゆうメルカリ便は袋でもいいですか?

ゆうゆうメルカリは梱包は何でも良いのか?
ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットまたはゆうパックなら、紙袋で梱包した商品を発送できます。メルカリで使用するダンボールや梱包資材は、原則なんでもOKです。 梱包資材は、コンビニや100均一などで揃えられます。専用の梱包資材は用意されておらず、規定サイズ内の箱や封筒等であれば利用できます。 ゆうパケットの対応サイズのダンボールや封筒は、ホームセンターやコンビニ、梱包資材の専門サイトでご購入いただけます。

専用資材はどこで買えますか? 郵便局・メルカリストア・ローソンでお買い求めください。

ゆうゆうメルカリ便 何に入れる?

ゆうゆうメルカリ便の発送サービスには、 ゆうパケット 、 ゆうパケットポスト 、 ゆうパケットプラス 、 ゆうパック があり、専用箱の使用が必須のゆうパケットプラス以外は封筒でも荷物を送れます。

ゆうゆうメルカリ便の封筒はどこで買えますか?

全国の郵便局※1で販売しています。 また、フリマアプリ「メルカリ」の「メルカリストア」、ローソン等※2でも販売しています。ゆうゆうメルカリ便の使い方

  1. 配送方法を選択 出品時、「ゆうゆうメルカリ便」を選ぶ
  2. 売れたら発送方法を選択 商品が売れたら、取引画面で発送方法を選択する(郵便局/コンビニ)
  3. 郵便局、郵便ポスト、コンビニで発送 商品を郵便局、郵便ポスト、コンビニに持ち込めば発送完了! ※現在、コンビニは「ローソン」のみ持ち込み可能です


結論から言うと、ダンボールなどを用いずにビニール袋だけで梱包しても、荷物を発送することはできます。 ゆうパケットやクリックポスト、ゆうパック、宅急便でも発送することは可能ですが、レターパックやスマートレターは専用の封筒を用いるため、ビニール袋だけで梱包した荷物は発送できない点に注意してくださいね。

ゆうパックは紙袋と箱どっちが安い?

ゆうパックには専用袋がありますが、わざわざ買う必要はありません。 手持ちの紙袋や封筒でも、荷物は送れます。 紙袋はダンボール箱よりも軽量で、低コストです。メルカリの梱包がひどい例

  • 水濡れ対策ができていない
  • 割れ物に緩衝材が使われていない
  • 精密機器が外箱のまま
  • 緩衝材の代わりにバスタオルやタオルが使われている
  • 中身と箱の大きさが合ってない
  • 中身が固定されていない
  • 梱包が雑
  • 梱包が厳重すぎ

専用箱は郵便局やローソンなどのコンビニ、メルカリストアで購入できます。 送料は全国一律で455円 です。

ヤマト運輸の営業所やコンビニから発送できて宛名書きは不要です。 また、追跡サービスとメルカリによる補償が付いています。 らくらくメルカリ便の発送サービスには ネコポスと宅急便コンパクト 、 宅急便 があり、宅急便コンパクト以外は封筒の使用が可能です。

ゆうゆうメルカリ便の使い方

  1. 配送方法を選択 出品時、「ゆうゆうメルカリ便」を選ぶ
  2. 売れたら発送方法を選択 商品が売れたら、取引画面で発送方法を選択する(郵便局/コンビニ)
  3. 郵便局、郵便ポスト、コンビニで発送 商品を郵便局、郵便ポスト、コンビニに持ち込めば発送完了! ※現在、コンビニは「ローソン」のみ持ち込み可能です

専用箱は郵便局やローソンなどのコンビニ、メルカリストアで購入できます。 送料は全国一律で455円 です。

ゆうパックに入れてはいけないものは何ですか?

2 ゆうパックで送れないものについて

  • 2.1 爆発性、発火性、その他の危険性のある物
  • 2.2 毒薬、劇薬、毒物および劇物
  • 2.3 病原菌が付いているもの
  • 2.4 法的に移動や配ることが禁止されているもの
  • 2.5 動物、植物
  • 2.6 個人情報を含むもの、貴重品
  • 2.7 信書


ゆうパックは、ダンボールだけでなく、紙袋やビニール袋などでも荷物を送れます。 ゆうパック専用袋も販売されていますが、わざわざ購入せずとも手持ちの紙袋を使っても問題ありません。 袋を使う最大のメリットは、ダンボールで送るよりも送料を抑えられる点です。箱・袋

ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm
ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm ゆうパック・袋(大)(230円) 縦160mm×横320mm×高さ440mm