「削除する」の丁寧な言い方は?。 ここで視聴してください – 「全てを消す」の言い換えは?
全滅/絶滅/壊滅/撲滅 の共通する意味
残らずすべてなくなること、また、なくなるようにすること。いっぴつ-まっさつ【一筆抹殺】
すべてを消し去ること。 帳消しにすること。除去/撤去/排除 の共通する意味
いらないものを取り去ること。
- 類義語:削除、除去、けずる、けす、とりけす、とりのける、はぶく
- 消去法
「消す」の柔らかい言い方は?
消去/隠滅/抹消/抹殺/消却 の共通する意味
消してなくすこと。
「消す」の例文は?
4
- ㋐今まであったものを取り去ってなくす。 存在や形跡をなくす。「 証拠を—・す」「痛みを—・す薬」
- ㋑吸収するようにして、音やにおいなどをなくす。「 話し声が騒音に—・される」「魚の臭みを生姜 (しょうが) で—・す」
[名](スル)消し去ること。 また、消えてなくなること。 除去。
除去/撤去/排除 の共通する意味
いらないものを取り去ること。
除去と撤去はどう違うのですか?
除去/撤去/排除 の使い分け
「除去」が、邪魔な物を取り去る意で広く使われる。 「撤去」は、建造物などかなり大きな物に対して使われる。 「排除」には、押しのけてそこからなくすという意味合いがある。消去/隠滅/抹消/抹殺/消却 の使い分け
また、消えてしまうこと。 「湮滅」「堙滅」とも書く。 「抹消」は、文書に書かれた文字を、塗りつぶしたり削除したりして消すこと。 「抹殺」は、こすって消すこと。取り去る/取り除く/外す/取り払う の使い分け
「取り去る」「取り除く」は、不要になった物、邪魔になる物などを取って別の所へ移す意。 「取り払う」も同意であるが、すっかり取ってなくするという意味合いがある。 「外す」は、「額」や「マスク」のように、取り付けたり、掛けたりしてあるものを取ってなくす場合にも用いる。
パージとは、「削除」「切り離す」「追放」という意味で使われる。 「合併する」「融合する」という意味の「マージ」の対義語である。 ITの分野では、不要なファイルやデータなどをまとめて削除するという意味で使用されることが多い。
1 他人の言葉を否定する。 3 悪く言う。 非難する。
「除去する」の例文・使い方・用例・文例
- ポリフェノールが体内の活性酸素を除去する
- 手術でにきびを除去する
- 自生の若木を除去する
- 彼は飼い犬の卵巣を除去するのをためらった。
- 水素を加えて原料油から不純物を除去する。
- 水素脆性を除去するためベーキング処理すること。
- 水素脆性を除去するためベーキング処理を行うこと。
「取り除く」の例文は?
「取り除く」の例文・使い方・用例・文例
- スポンサーはその映画から暴力シーンを一部取り除くよう主張した
- 心の重荷を取り除く
- 難民の帰還を妨げる障害を取り除く
- 私たちはその気泡を取り除くべきだ。
- これらの果物から石を取り除くのに、この除石器を使ってください。
- 彼は髄膜腫を取り除くため脳外科手術を受けた。
廃棄/破棄/捨てる の使い分け
「廃棄」は、いらなくなった具体的な物を処分することの意で用いられる場合が多いが、「破棄」は、書類など具体物を処分することのほかに、法律、判決、約束事などを取り消すことの意もある。 いずれも、やや改まった場合や文章中で用いられることが多い。しゅしゃせんたく【取捨選択】
よいものと悪いものに分けること。 また、必要なものを選んで残し、不必要なものを捨て去ること。